ビザスクinterviewのご利用の流れ

STEP1. 依頼フォームを入力

STEP2. 候補者リストの確認

  • ビザスクにて候補者のリストアップを行い、ご依頼者および共有設定をいただいた方々にメールで候補者リストのリンクをお送りします。
  • ドメイン指定受信の場合は「@visasq.com」を受信許可してください。
候補者リスト

STEP3. インタビュー対象者の選定〜日程調整

興味がある候補者にコメントをする

  • より詳細な経歴を確認したい場合や、インタビューの日程を調整したい場合などはコメント機能でご依頼ください。
  • 候補者に確認した上で、案件担当者よりご連絡します。
    ※入力されたコメントはビザスクのみ閲覧可能です。直接候補者に送信されるわけではありません。

インタビューの日時を確定する

  • エキスパートから日程を受け取ると、調整可能な日時が表示されます。「面談日時を選択する」のボタンを押して、詳細画面に進んでください。
  • 実施形式やご参加人数などの入力ページに移動します。

STEP4. エキスパートのご紹介

エキスパートのご紹介

  • 貴社名を開示する場合、インタビュー実施が確定しましたら、メールでエキスパートを直接ご紹介します。(ご担当者様の氏名・メールアドレスが、エキスパートにも共有されます)
    ※貴社の社名を非開示でインタビューを実施する場合は、引き続きビザスクが仲介します。

エキスパートへのご挨拶・アジェンダなどの共有

  • ビザスクが貴社にエキスパートをご紹介しましたら、そのメールに返信する形で、エキスパートへのご挨拶をお願いします。(Ccにビザスクを入れたままご連絡ください。)
  • その際、併せて以下の内容をエキスパートにご連絡ください。
    1. インタビューのアジェンダ
    2. 当日の緊急連絡先
    3. 入館方法など(対面の場合)

キャンセル料金について

インタビューの2営業日前の19時からキャンセル料金がかかります。

延長料金について

延長料金は20分単位で発生します。

詳細は「ビザスクinterviewのキャンセル料金、延長料金」をご確認ください。

STEP5. インタビューの準備

実施の2営業日前を目安に、以下をご対応ください。

ご準備いただくもの

  • 質問項目リストの準備:チーム内で使用
  • インタビューアジェンダの作成:エキスパート共有用
  • (もしあれば)エキスパートに事前にご覧いただきたい資料の準備

参考:インタビューアジェンダ・質問設計のためのツール

エキスパートにご連絡いただきたいもの

貴社にエキスパートをご紹介したメールに返信する形で、下記事項をご連絡ください。(Ccにビザスクを入れたままご連絡ください)

  • インタビューをお引き受けいただいたことのお礼
  • 当日の緊急連絡先(インタビュー担当者の方の携帯番号)
  • インタビューアジェンダ

STEP6. インタビューの実施

  • お時間になりましたら、インタビューを始めて下さい。ビザスク担当者は同席せず、貴社とエキスパートの二者面談です。
  • エキスパートがいらっしゃらない場合、まずはご紹介メールに記載がある、エキスパートの電話番号にお電話いただき、不通の場合はビザスクの案件担当者にご連絡ください。
  • 延長があった場合は最終的なインタビューの実施時間をビザスクの案件担当者にご報告ください。

インタビューで聞き逃した質問がある場合

  • 必要な質問は、できる限りインタビュー実施中に完了していただくようお願いいたします。
  • 万が一追加で質問が出てきてしまった場合には、翌営業日までにご依頼いただいた場合に限り、20分以内まで、その分の延長料金でのフォローアップ質問が可能です。
    *延長料金はこちらをご確認ください。
  • フォローアップ質問は電話会議、書面回答の両方で実施可能です。(書面回答の場合は、20分以内に回答できるボリュームかどうかをビザスクにて判断いたします)
  • エキスパートのご都合によっては、フォローアップ質問に対応できないこともございますのでご留意ください。

STEP7. 実施後のフォローアップ

1. 記憶の新しいうちに、ヒアリング内容の整理・メンバー間での共有を行いましょう

<まとめ方の例>

サマリ:論点/仮説関係での新しい発見を30秒程度で語れるレベルにまとめる

概要 :インタビュー対象者略歴や日時、場所などを簡単にまとめる

詳細 :聞いたことを全て構造化し、箇条書きで記載

示唆 :進化した論点/仮説や今後に向けたアクションをまとめる

2. 次にインタビューすべき対象のカテゴリーを確認しましょう

ご相談の多い下記3つの調査テーマごとに、インタビュー対象者の選定の考え方をまとめた資料がございますので、ぜひご覧ください。

  <調査テーマ>

  1. 市場動向・構造理解のための調査
  2. 新規事業需要性の調査
  3. 競合ベンチマークの調査

  https://link.directcloud.jp/KInMBJBkvY

この記事のカテゴリに戻る